New 塗装工事させて頂きました! 近江八幡市
公開日 2025年11月15日(土) 最終更新日 2025年11月15日(土)
近江八幡市にある屋根塗装・外壁塗装・リフォーム専門店のジェイジェイエフです。
スタッフブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
先月もたくさん外壁塗装工事のご依頼を頂きありがとうございます!
その中で近江八幡市内にて行った工事の工程等、ご紹介させて頂きます。
外壁塗装工事
足場設置
まずは足場の設置です。外装工事には欠かせません。

作業の為と思われがちですが、それだけではなく建物を傷つけない、職人さんの安全を確保するという役割もあります。
設置時は1日カンカンという音がするので、施主様にはご迷惑をおかけします。
飛散防止の養生シートもするので、お家の中が暗くなってしまうのもごめんなさい。
ここから塗装工事スタートです!
高圧洗浄
続いては高圧洗浄作業です。

外壁全体を洗います。家庭用の高圧洗浄機もあるので、イメージもつきやすいと思いますが、威力は全然違います!
外壁の汚れや古い塗膜を落とし、この先塗る塗料がしっかり密着するようにします。
半日ほどの作業で、もう半日は乾燥の為工程を空けます。
下地処理
続いて下地の処理です。塗装する前の大切な工程です。
今回の外壁はモルタルでした。その為コーキングの打ち換えはないのですが、クラックや欠損等が複数個所あったのでその部分の補修を行いました!

欠損部はモルタルで補修しました!


クラック箇所や庇取り合い、テラスの接合部等などコーキングを打ちました!
塗装工程
いよいよ塗装の工程に入ります。
塗装を行う前に欠かせない作業が養生です。窓や玄関等、塗料が付いてしまってはいけない場所にビニールを被せていきます。
その後塗装開始です。

まずは下塗り!
シーラーという下塗り材を使用しました!下地の保護、塗料の密着性を高める効果があります。

続いて2回目の下塗りです。こちらはフィラーという下塗り材です。
シーラーは比較的さらさらした塗料ですが、こちらのフィラーは少しドロッとしております。
下地の凸凹を緩和し、細かなひび割れは埋める効果があります。
こうすることで、密着性を高め、上塗り材の塗膜が均一になり、効果を最大限発揮します。
ちなみに塗料にはそれぞれ乾燥時間が設けられているので、その時間を置いたあとで次の塗料は塗っていきます。
そして上塗り材の塗装です!
今回使用した塗料はアステックペイントのスーパーラジカルシリコンです。
水性のシリコン樹脂系の塗料です。
色はブロークンホワイトです。

塗装は基本的に2回行います。1回目を中塗り、2回目を上塗りと呼びます。
こうすることでムラなくきれいに仕上がります。また塗料の効果がしっかり発揮されます。

そして塗装するのは外壁だけではなく、天戸や樋等の付帯部も行います!
外壁が綺麗になり、仮に付帯部の塗装をしないと悪目立ちしてしまいますので。
足場解体
塗装工事が完了したあとは足場の解体です。
これで全行程の完了です。
今回の工事は約2週間ほどで完工しました!
付帯部の多さや塗装面積、天候等で前後はしますが3週間くらいがおおよその工期です。
お読みくださりありがとうございます!
屋根・外壁塗装、外装リフォームのご相談はお気軽にジェイジェイエフまでどうぞ!






















